
「技術・経験・感性」を武器に、
“期待する結果”を出す。

株式会社レステックスは、設計企業(空調・液温調器の筐体、制御の設計と製造)の開発部門から独立、2011年12月に設立しました。
そこで培った温度制御などの冷凍システム、筐体、運転制御プログラムの設計、装置製造管理のノウハウを生かし、高精度な温度制御の設計をご提供してきました。
時代の進化に同調し、センサと入出力機器の制御を発展させ、IoT、AI、ロボットなど未来の産業を担うシステム・インテグレータとして貢献しています。
社名のレステックス(RESTEX)には「Result To Expect(期待する結果)」という意味が込められており、豊富な現場経験に裏打ちされた「現場を知る設計者」集団として、「技術・経験・感性」を武器にお客さまの期待にお応えします。

『設計できますか?』。
この問いに、『もちろん』と即答できる設計者はどのくらいいるでしょう。
『設計』には、数値だけではなく、顧客満足をもたらすサービス品質まで期待されています。
『サプライズのある設計』をご提供できるよう感性を研ぎ澄ませ、『期待する結果』を超えていきたい。
私たちは今日も明日も、新たな課題に挑戦し続けます。
Profile
-
経歴
1973年 東京生まれ
1995年 明治大学 理工学部機械工学科卒業
1995年 株式会社朝日工業社 入社(空調衛生施工管理)
2006年 株式会社アサヒ 入社(映像・通信機器筐体3D設計)
2007年 株式会社セイミツ 入社(液晶パネル向け精密空調機設計)
2011年 レステックス設立 -
国家資格
技術士(機械部門)
1級管工事施工管理技士保有資格
機械設計技術者試験1級
3次元CAD利用技術者試験1級(最高得点)
セーフティサブアセッサ(日本認証)
ロボットセーフティサブアセッサ(日本認証)
会社概要
社名 | 株式会社レステックス |
---|---|
代表取締役 | 齊藤 圭司 |
本店 | ![]() TEL. 047-710-2593 TEL. 047-710-2593 FAX. 047-710-5393 |
山梨支店 | ![]() TEL.055-225-4160 TEL. 055-225-4160 |
未来のひろば | ![]() TEL. 047-710-2593(株式会社レステックス) TEL. 047-710-2593(株式会社レステックス) FAX. 047-710-5393 |
(株)東京鋳造所仮設事務所 | ![]() TEL.027-343-5168 TEL. 027-343-5168 FAX. 027-343-5161 内外/東京鋳造所 HP |
URL | https://restex.co.jp |
info@restex.co.jp | |
資本金 | 8,000,000円 |
設立 | 2011年12月 |
従業員数 | 10名(非正規含む) |
事業内容 | 〇ロボット及びロボットシステムの設計、製造、販売(SIer) 〇自動制御装置/環境試験装置/温調機器の設計、製造、販売 〇機械器具設置工事業、電気工事業、管工事業 〇設計、分析、試験、評価 〇TM ROBOT正規輸入販売 |
建設業許可 | 千葉県知事許可(般-1)第53656号 ・機械器具設置工事業 ・管工事業 |
取引銀行 | 千葉興業銀行 城北信用金庫 |